Linux


WebDAV をネイティブ サポートしない Linux と UNIX の各モデルの場合は、davfs などのソリューションを使用して Air Sharing をマウントできます。Gnome と KDE には、WebDAV のサポートが組み込まれています。

 


SSL による安全な接続

Air Sharing では、SSL で保護された接続をサポートしています。



WebDAV アドレスの接頭字

WebDAV の実装においては、WebDAV アドレスの接頭字に http:// を使用しない傾向があります。お使いの IP アドレスを入力するために各手順を実行する際には、正しい接頭字を代入してください。http:// の代わりに、GNOME の Nautilus ファイルブラウザは dav:// の接頭字、KDE の Konqueror では webdav:// をそれぞれ使用します。
Bonjour(またはその他の ZeroConfig)がインストールされていない場合は、これをインストールすることもできます。GNOME の場合は、nss-mdns パッケージをインストールすることができます。Bonjour アドレスを使用するメリットは、常に同一であるという点です。一方、IP アドレスは毎日変更される可能性があります。

 

GNOME

GNOME の Nautilus ファイルブラウザの最新バージョンは WebDAV をサポートします。接続する際には、Air Sharingが稼動していることを確認して、以下の手順に従ってください。
「サーバに接続」を起動します。


Air Sharingの IP アドレスを入力します。Bonjour が接続されている場合は、Air Sharing の Bonjour アドレスを入力することもできます。
いずれの場合においても、dav:// を使用して、http:// は使用しないでください。


そのように接続すると、GNOMEではマウントポイントと、デスクトップにアイコンが作成されます。その他には、「アプリケーション」>「システムツール」>「ファイルブラウザ」の順に選択してから、ロケーションバーで、Air Sharing の IP アドレスを入力します。

KDE

KDEでは、KonquerorのアドレスバーにAir Sharingのアドレスを入力してAir Sharingに接続します。dav:// を使用して、http:// は使用しないでください。