一般的な接続のセットアップ

Files Proに接続するためには、パソコンもiPhoneと同じワイヤレスネットワークに接続されていなければなりません。iPhoneはWifiで接続しますが、パソコンは無線でも有線でも問題ありません。

あるいはiOS 3.2 以降をお持ちの場合、iTunes ファイル共有を使い、USB経由でFiles Proに接続できます。

Files Pro URL

適切なWebDAV URLが分からないとFiles Proに接続できません。ツールバーの左側にある緑ボタンをタップすると現在のURLが表示されます。iPhoneがワイヤレスネットワークに接続されてない場合、そのボタンがオレンジになります。

あなたの現在のURL

{CURRENT_URL}

Bonjour

Mac OS Xまたはウインドウズ版のBonjourでは、iPhoneのBonjourネットワーク名で接続ができます。

あなたの現在のBonjour URL は

{CURRENT_URL}

たとえば、iPhoneのBonjourネットワーク名が[Taoo-iPhone]だったらそのBonjourのWebDAV URLは以下のようになります。

http://Johns-iPhone.local

Bonjour URLの特徴は、iPhoneの名前を変えない限りアドレスが変わらないことです。IPアドレスURLはiPhoneのアドレスが変わると変わります。

接続の確認

iPhoneの設定を確認するには、Files ProのURLをブラウザーに入力してください。接続に問題がなければ、Files Pro内のドキュメントが表示されます。

読み込みできない場合は、以下のポイントをチェックしてください:

ルートフォルダがリードオンリーです

ウェブブラウザまたはWebDAVクライアントを通して接続する時、ルートフォルダは読取り専用です。 ドキュメントをアップロードする場合、"書類"あるいは"公開"フォルダを開きます。

スリープの予防

Files Proが接続中の場合、通常、iPhoneはスリープモードにはなりません。しかし、ファイル転送に時間がかかってスリープ状態になってしまうことがある場合は、スリープをオフに変更できます。そうすれば、iPhoneが自動的にスリープしません。電池の消耗が激しいので気をつけてください。